コラム

column

物件購入の際、物件の内装などだけではなく、不動産のプロとして。また私個人が購入の際に確認しておいた
ポイントなどを皆さんにもご紹介していきますので、参考してみてください!

①【周辺環境はしっかりと確認!】

1.交通の利便性
最寄り駅までの距離はもちろんのこと、購入物件から駅までの道のりはどのような道なのか。
環境はどうなのかは図面だけではわかりません。
また徒歩分数も実際の道を歩いてみて、高低差があったり、大きな交差点があったりと変動があります。
実際に歩いてみたり、車などで周辺を確認してみることをおすすめします。

購入世帯の方は、ほとんどが働く世代かと思いますので、通勤などを考え勤務地まで
どのくらいの距離なのか。また遅延などの際はう回路があるのかどうか。
万が一を想定して確認しておいたほうがよいでしょう。

2.周辺商業施設
生活していくうえで、生活品の買い物は欠かせません。
スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどの商業施設までの距離や位置をしっかり確認しておきましょう。
スーパーなどは、営業時間・価格・品揃えも見ておくと完璧です!

3.病院
病院の数や受診できる科も万が一の事を考えて確認しておきましょう。
またお子様がいらっしゃる世帯の方は、急に病院にかかる場合もありますので
いざという時にいつでも受診できるような準備をしておくことで安心です。

4.学校区
お子様がいらっしゃる方も、将来出産予定の方も学校区を確認しておくのを
おすすめいたします。
大人が会社にいくように、お子様も平日毎日通学します。少しでもいい環境の学校で
すこやかに過ごしてほしい、また昨今のニュースで通学中の悲惨な事故をよく聞きます。
学校までの距離や道のりも保護者としてしっかり確認・シュミレーションしておきましょう。

5.治安
ネット情報などで、わかる情報をあるかと思いますが、情報だけではわからないことも多いので
実際に行ってみて雰囲気を感じましょう。
街灯の数・間隔、人通り・車通りの多さなど。
女性やお子様がいらっしゃる家庭では注意が必要です。
平日と休日の違い。また実際の退勤時間・下校時間などを雰囲気を実際に確認しておくをおすすめいたします。

おおきな買い物だからこそ、しっかりと。長く住むからこそしっかりと。
皆さんがいい物件に出会えるように。

ラテの不動産売却
鎌田

コラム一覧へ
Fudousan Plugin Ver.5.3.2